事業紹介 私たちが力を注ぐ、取り組みについて
私たちは、児童養護施設や周辺環境を支えるために
寄付事業をはじめ、さまざまなメディア媒体を通した
普及活動などを行っています。
01 全国児童養護施設助成事業

全国児童養護施設総合寄付サイト

全国の児童養護施設を卒園する子どもたちのために『全国児童養護施設総合寄付サイト』を運営・普及活動を行っております。
現場職員が集まり、開発・製作された業界初の職員の声を「カタチ」にした寄付サイトです。サイトの制作にあたり、全国の児童養護施設にアンケート調査を実施し、数値データに基づいて制作しました。
継続した支援が必要となる事業ですので、
何卒ご寄付いただきますようお願いいたします。

2024年度

支援:473ヶ所/卒園生 約1656人 支援
UU数:1日平均13,800人 月間 / 平均41万人 年間/平均497万人
※UU(ユニークユーザー)数とは、HPに訪れたに人数となります

メディア露出:139社
<一部>朝日新聞、産経新聞、テレビ朝日、J:COMテレビ、Yahoo!ニュースLINEニュース、サンスポ、財経新聞、BIGLOBEニュース、@nifty ビジネス 等

これまでの支援数:8,464人
(2019年度〜現在まで)
02 あしながサンタ事業

あしながサンタ

クリスマスの時期に合わせて、子どもたちが喜ぶことを考えて立ち上げた事業が 『あしながサンタ』です。
2019年8月に全国の児童養護施設(607施設)へ、クリスマスに関してのアンケート調査を実施した結果、子ども1人に対してのクリスマスプレゼント代の平均予算が約3,000円だということがわかりました。どの施設も子どもたちが施設生活を送る上で、不自由がない生活を送らせるために、クリスマスの予算を、習い事、衣服費、小遣い、ユニット旅費などに、適切に振り分けられていました。クリスマスは、特別で素敵な1日でなければなりません。
私たち一人ひとりが2,000円の寄付をすることで、1人の子どもが充実したクリスマスを過ごすことができます。ご支援が必要な事業となりますので、ぜひご寄付いただきますようお願いいたします。

2024年度

支援:123ヶ所/在園生 約5023名 支援
サイト閲覧数
UU数 :1日平均10,100人 月間 / 平均30万人 年間/平均363万人
※UU(ユニークユーザー)数とは、HPに訪れたに人数となります。

メディア露出:141社
<一部>朝日新聞、時事通信社、Yahoo!ニュース、LINEニュース、サンスポ、財経新聞、BIGLOBEニュース、@nifty ビジネス、東京ビューティー、徳島新聞 等

これまでの支援数:22,573人
(2019年度〜現在まで)
03 オレンジの羽根募金事業

オレンジの羽根募金

入所中の子どもたち、卒園する子どもたちにとってより良い社会で生活するために児童養護施設を正しく知っていただき、共に支える大人の輪をつくることが目的です。
児童養護施設の職員のみなさん、ボランティアでご協力してくださっている方々。
児童養護施設を取り巻く環境には、たくさんの大人が関わっています。
それは、子どもたちが羽ばたく瞬間を心から応援してくださる気持ちからだと感じています。
子どもたちが安心して暮らせる社会であれば、もっと日本は良くなるはず。
オレンジの羽根運動が広がる世界は、もっとあたたかくやさしい世界になるはず。
そんな想いで、私たちはこの活動を行なっています。
多くのみなさまへ活動を周知されるご協力をよろしくおねがいします。

ボランティアサポート事業

児童養護施設は地元のボランティア団体で支えられています。
地域ボランティアのみなさんは、子どもたちのことを考え、学習・遊び・お料理ボランティアなど様々な取り組みをしてくださいます。しかし、ボランティアという金銭的な壁がネックとなり、多くの団体で運営がうまくいかず活動が継続されにくいことが多いのが現状です。
そこで、当財団の取り組みとして、直接児童養護施設に関り尽力されているボランティア団体に対し、運営費の一部を援助し、継続的な活動ができる環境作りを行っています。

サポート対象
審査項目をクリアしたNPO法人、ボランティア団体が対象

2024年度
30団体 / 1団体50,000円〜

企業求人サイトもちナビ事業

もっち〜ナビは、現場職員が施設を卒園する子どもたちのために作られた求人情報サイトです。
働きたいエリアを選び、企業の窓口にご連絡をしていただくことで、求人担当のスタッフから案内を受けられます。
この事業は営利活動ではないため、掲載課金、採用課金、応募課金、オプション課金は一切しておりません。現在、児童養護施設に理解を示していただいた上で掲載をしていただける企業様を募集しています。
※年4回、全国の児童養護施設にPRをさせていただいております。

2024年度

掲載数:182企業
協力 :関東ブロック商工会議所青年部連合会(中小企業事業者数:関東エリア 10,000社)

日本子ども未来展(絵画展)事業

日本子ども未来展は、全国の児童養護施設の子どもたちが対象となり、毎年テーマに沿って自由に絵を描いてもらいオンラインサイトで発表会を行う展示会です。
児童養護施設の子どもたちの豊かな成長を願うと共に、子どもたちが描く絵画を通して、それぞれ「夢」や「希望」を自由に表現し、自分たちの将来について考える「きっかけ」を持ってもらうことを目的に企画・運営しています。

2024年度

これまでの作品数 : 908 作品
これまで全国146施設の子どもたちが参加してくれました。

サイト閲覧数
UU数 :1日平均18,900人 月間 / 平均58万人 年間/平均703万人
※UU(ユニークユーザー)数とは、HPに訪れたに人数となります。

これまでのニュース報道:98社

<一部>朝日新聞、福祉新聞、産経新聞、テレビ朝日、J:COMテレビ、Yahoo!ニュース、LINEニュース、サンスポ、財経新聞、BIGLOBEニュース、
@nifty ビジネス 等

世界的に有名なアーティスト〜Domingo Zapata(ドミンゴ・ザパタ)
スペインのパルマ・デ・マヨルカ生まれ。現在はニューヨークを始めマイアミ、ロサンゼルスを拠点にデザインスタジオを構え、
これらのアトリエでは彫刻を始め新表現主義(Neo-Expressionist)の絵画を制作。油とアクリルを両方使い、マルチ・メディアや
グラフィティ、コラージュを作品に多く取り入れる事で知られている。ジョージ・ソロス、レオナルド・デカプリオ、ジョニー・デップなどを顧客に持つ。

04 全国児童養護施設訪問調査

児童養護施設アフターケア

現在、調査・研究・相談事業を実施しております。
一つ目は、卒園者相談窓口事業です。こちらは基本的に現場職員からの相談事業となります。現場での対応が難しい緊急な案件が多いです。
二つ目に、第三セクターサポート事業となり、児童養護施設から要望がある団体を中心にサポートをしております。
三つ目に、アフターケア相談サポート研究会があります。主に業界関連団体とアフターケアを中心とした研究をテーマとした学会を開催しております。

ご訪問した児童養護施設
121施設(令和7年4月現在)

05 その他事業

もっち~フェス

児童養護施設に関心をもっていただいているアーティストを招き開催するチャリティー音楽フェスです。音楽だけではなく、会場外ではもっち〜ブースや日本子ども未来展の子どもたちの絵画も展示する予定です。目的は児童養護施設を知っていただくと共に
支える大人の輪を増やすことです。

【もっち〜フェス2023開催】
開催場所:LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂) 開催日時:令和6年2月1日18時 開催 出演アーティスト:はなわさん / miwa さん / 奥華子さん / 優里さん / その他 司会:岩崎ひろみ(女優) / アインシュタイン 河井ゆずる(芸人)

【もっち〜フェス2024開催】
開催場所:LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂) 開催日時:令和7年2月6日18時 開催 出演アーティスト:はなわさん / HY さん / 川崎鷹也さん / 井上苑子さん / その他 司会:岩崎ひろみ(女優) / アインシュタイン 河井ゆずる(芸人)

 

はなわと岩崎ひろみの『ON AIR もっち〜ラジオ』

2021年2月に『児童養護施設の子どもたちを支える大人の輪を広げるため』にスタートした『ON AIR もっち〜ラジオ(エフエム世田谷)』、当初は事務局長 本郷暁洋と声優 神庭ひろみ(施設出身)の二人が、児童養護施設のことを明るく楽しく伝える番組でした。2022年8月、お笑い芸人 はなわさんがメインパーソナリティとなり、児童養護施設の子どもたちのほっこりするエピソードをテーマに番組がリニューアルされました。そして2023年4月、声優 神庭ひろみさんが学業に専念したいとのことで女優 岩崎ひろみさんがパーソナリティとなり、『子ども達の夢を支える、大人の輪を広げていこう』をテーマに番組が開始されました。番組内では児童養護施設の子どもたちの『興味があること』や『好きなこと』などのメッセージを読み上げています。明るく楽しくほっこりするラジオ番組です。

サイト閲覧数
UU数※:1日平均7,400人 / 月間平均22万人 / 年間平均264万人
※UU(ユニークユーザー)数とは、HPに訪れた人数となります。

メディア露出:81社
朝日新聞、産経新聞、J:COMテレビ、楽天ニュース、Yahoo!ニュース、LINEニュース、サンスポ、財経新聞、BIGLOBEニュース、@nifty ビジネス 産経新聞、サンスポ、夕刊フジ、徳島新聞、財経新聞、Business Times など

機関紙もっち〜通信

機関紙もっち〜通信は全国の児童養護施設に年4回紙媒体で配布してます。
主な内容は財団の活動情報や卒園する子どもに向けての情報配信です。
職員間だけではなく、子どもたちにも向けてのコミュニケーションツールとして発信ができる機関紙となります。

配布エリア
全国610施設(児童養護施設)

配布対象者
職員数 約16,672人 / 入所児童 約27,026人

その他
企業スポンサー 328社

日本児童養護施設財団チャンネル(YouTube)

YouTubeチャンネルの配信内容は、オフィシャルキャラクターの「もっち〜」と当財団事務局長「あっき〜」が、各施設を訪れ、施設長にインタビューしたり、ON AIRもっち〜ラジオのアーカイブ、財団情報などの配信です。
ぜひ、チャンネルのご登録お願いします。

もっち〜アニメ

様々な理由で保護者と暮らすことが困難な子どもたちがいることをより多くの方に知ってもらい、子どもたちへの理解や支援が広るよう願いを込め制作されたアニメです。
児童養護施設出身の漫画家で「もっち〜」の生みの親 鈴峰 あおいさんがストーリーを作成し、もっち〜の声は同じく施設出身の声優神庭 ひろみさんが担当。
アニメ第一弾の放送タイトルはえみちゃんともっち〜『雨があがったら』です。

【テレビ放送日】
・J:テレ 2022年10月30日(日曜日)夕方5時25分 全国放送
・テレビ東京 2022年12月23日(金曜日)お昼1時 全国放送
・NHK 2023年度中に放送予定

情報発信

児童養護施設や子どもたちの現状、日本児童養護施設財団の活動など、知ってもらうことで子どもたちへの理解を広げ、支援の輪が拡大するよう、定期的な情報発信を行なっています。

INTRODUCTION
財団紹介

財団について
当日本児童養護施設財団の
ご案内をおこなっています
定款について
日本児童養護施設財団
定款のご紹介について
会計報告
当財団の会計報告を
年度ごとに行っています
よくある質問
各事業や当財団に関する
よくあるご質問をご紹介します

SPONSER
2025年度企業スポンサー紹介

ダイドードリンコ株式会社 企業スポンサー 株式会社リプロネクスト 企業スポンサー 大和ハウスグループ 企業スポンサー 株式会社VIDA Corporation 企業スポンサー 株式会社JEMINI 企業スポンサー 株式会社クラフティ 企業スポンサー (株)豊田自動織機 企業スポンサー auフィナンシャルサービス株式会社 企業スポンサー 株式会社アクセスライン 企業スポンサー Japan | UL 企業スポンサー 株式会社 関東共同土建 企業スポンサー 日本女子プロ野球リーグ 企業スポンサー 株式会社パートナーエージェント 企業スポンサー
株式会社La Beaute 企業スポンサー 株式会社TK 企業スポンサー 株式会社ハッピーエナジー 企業スポンサー
株式会社ケイミックス 企業スポンサー メールレディ・ハピ 企業スポンサー 弁護士法人小杉法律事務所 企業スポンサー アドマイヤー株式会社 企業スポンサー やくい社会保険労務士事務所 企業スポンサー シンコーFX株式会社 企業スポンサー 株式会社永井屋 企業スポンサー 株式会社まいぺんらい 企業スポンサー 株式会社 エヌテック 企業スポンサー M&A住環境パートナーズ株式会社 企業スポンサー 小久保電工株式会社 企業スポンサー 株式会社バーバリーアートスペース 企業スポンサー Rising Group合同会社 企業スポンサー 株式会社グラッドデザイン 企業スポンサー カードローンの窓口合同会社 企業スポンサー デジタルキッズ 企業スポンサー ふじおか小児クリニック 企業スポンサー 九十九商会株式会社 企業スポンサー 株式会社ユーテック 企業スポンサー 合同会社かみやま足腰整骨院 企業スポンサー 医療法人社団和翔会 池田眼科医院 企業スポンサー XM KIWAMI極口座 海外FXの匠 企業スポンサー 海外FXオススメ – 海外FXカメレオン 企業スポンサー 株式会社ロクス 企業スポンサー アートロックサービス 企業スポンサー 株式会社スグレタ 企業スポンサー グローバルドリームジャパン株式会社 企業スポンサー 株式会社 彩雲 企業スポンサー フォーカスメディアジャパン株式会社 企業スポンサー 合同会社ワークアウトプラス 企業スポンサー 株式会社みらく 企業スポンサー 株式会社アルゴリンク 企業スポンサー 株式会社Soelu  企業スポンサー 中学受験 社会専門のスタディアップ 企業スポンサー 名付けポン 企業スポンサー エナジージャパン株式会社 企業スポンサー 一般社団法人日本カードローン協会 企業スポンサー 株式会社ENTLA 企業スポンサー VerticallimIT株式会社 企業スポンサー 大東建託パートナーズ マーケティング企画管理部 企業スポンサー 株式会社cen 企業スポンサー 株式会社レクリー 企業スポンサー 株式会社赤井事務所 サイバーセキュリティNEO 企業スポンサー アスプラス株式会社 企業スポンサー アスプラス株式会社 企業スポンサー 株式会社Liam 企業スポンサー 株式会社ピコラボ 企業スポンサー 株式会社アクア 企業スポンサー
企業スポンサーを
募集しています。

地域貢献活動として、全国612施設ある児童養護施設の
地域スポンサーになりませんか?
さまざまなタイプの支援方法がございます。
ぜひ詳細ページをご覧ください。

CONTACT
各種お問い合わせ

ボランティアに
関するお問合せ
取材・メディアに
関するお問合せ
サイトに
関するお問合せ