企業・団体で寄付をお考えのかたへ よりよい社会を本気でつくりたい

企業の社会的責任

CSRを意識する時代へ

企業の社会的責任(英語:corporate social responsibility、略称:CSR)とは、企業が利益を追求するだけでなく、組織活動が社会へ与える影響に責任をもち、あらゆるステークホルダー(利害関係者:消費者、投資家等、及び社会全体)からの要求に対して適切な意思決定をすることを指します。CSRを導入している企業の多くは、ステークホルダーとの関係を重視しながらコーポレーションブランドを確立しています。

CSRを通して、社会的責任を果たすことにより生まれるメリットとして、以下の要素が挙げられます。
- 業務プロセスの改善
- コスト低減や技術開発
- 従業員が顧客に対するサービス革新
- 企業ブランディング

以前は、安全で良質な商品・サービス強化、環境配慮、社会的公認、倫理にかなう活動を積極的に行う企業の大半は、大企業でした。しかし、近年では、中小企業でもCSRを導入がする事例が増えてきています。また、CSRを導入することで広く社会貢献している企業を対象とした投資も増えてきています。

これは社会的責任投資(SRI)という考えです。SRIは、従来の財務面による投資基準に加え、社会的責任を果たしているかを投資基準に加え、優良企業かどうか判断しています。以上のことから、企業がCSRを導入することで、企業価値、企業ブランドを高めることができるのです。 社会に貢献することが、回り回って会社自体の収益増加にもなるのがCSRの特徴ともいえるのです。

増加する社会貢献支出額

CSR企業総覧(ESG編)2017年版からみる増価現象が以下の図です。
CSRを意識する大手企業年々増え続け、ステークホルダーの評価指数もそれに比例しているとのことです。
大手企業(上位50社)のCSR支出平均額

企業内から見る自社の社会的責任

『働いていてわくわくする企業の条件』という記事が某新聞に掲載されていました。
「給料を多くもらえること」が第一条件だという予想に反して、以下のような結果が出ました。
働いていてわくわくする企業の3つの条件
条件01
自分が働いている会社を誇れること。
条件02
自分自身が社会のために貢献できていること。
条件03
次世代を担う子ども達に投資できていること。
モチベーションを維持して仕事しているという自尊心を持ち、
社会貢献が達成できているという要素こそ、質の良い企業をつくる鍵だということがわかります。

企業・団体スポンサーについて

さまざまな支援のかたち

企業・団体でのスポンサーをご検討の場合、下記リンクボタンをクリックした先のページに詳細を記載してございます。

また何かご不明点などございましたらお気軽にお問合せの上、ご相談いただけますと幸いです。

INTRODUCTION
財団紹介

財団について
当日本児童養護施設財団の
ご案内をおこなっています
定款について
日本児童養護施設財団
定款のご紹介について
会計報告
当財団の会計報告を
年度ごとに行っています
よくある質問
各事業や当財団に関する
よくあるご質問をご紹介します

SPONSER
2023年度企業スポンサー紹介

auフィナンシャルサービス株式会社 株式会社クラフティ (株)豊田自動織機 株式会社アクセスライン Japan | UL 株式会社 関東共同土建 日本女子プロ野球リーグ 株式会社JEMINI 株式会社パートナーエージェント
さくらRADIO 株式会社ハッピーエナジー ミカルペイン 慶
CHI不動産 株式会社 NPO法人アソマナ 株式会社 STUDIO55 株式会社ジョイントサービス 有限会社 セレクト保険サービス カヤバ株式会社 音日和 株式会社Prime Partner AIオタクLABO VPNオタク Kilari English School 合同会社WOZ 行政書士•社会保険労務士And More総合事務所 有限会社恵登屋 お金の窓口企画編集部 iAnswer株式会社 株式会社YKK APラクシー 株式会社ウィニング 株式会社クローバー 西田ジュエリーデザイン 株式会社Lifeplay 株式会社ユーテック セブンバイシクル 合同会社フレ 株式会社Liam 株式会社ナゴウェブ NPO法人福祉事業大輪の花 HEART BURGER Star sea 株式会社東京義賊 株式会社 街クリエイション 光清化成建設株式会社 株式会社アドアニモ 新聞配達ドットコム 北村電気管理事務所 エファタ株式会社 株式会社レビュー 株式会社アグリステージ 運転代行 合同会社 映画のトリコ ファクトリープラス合同会社 マーケットエックス株式会社 株式会社イノベーション・クルー 合同会社ラビッツ 株式会社WICH 株式会社ベストアクティ ぼくのヘアケアLabo 株式会社うちなーうぇぶ 株式会社SEEC 株式会社プロペディア 株式会社Agoora 合同会社リュミエールデスポワール 株式会社ピコラボ 株式会社赤井事務所 サイバーセキュリティNEO
企業スポンサーを
募集しています。

地域貢献活動として、全国612施設ある児童養護施設の
地域スポンサーになりませんか?
さまざまなタイプの支援方法がございます。
ぜひ詳細ページをご覧ください。