CSR導入事例 CSR事例のご紹介
児童養護施設の子どもたちのために今できる取り組み
財団職員と一緒にCSRの形をつくりましょう
イベントや窓口で寄付を集う
●基本的な期間は1年間となります。期間については臨機応変に対応可能です。
●個数はお問い合わせフォームでお伝えください。数量が多い場合は日数をいただくことがあります。
●集まった募金は、事業ごとに指定の銀行口座にお振り込みをお願いします。
その際、お問い合わせフォームにてお知らせいただけると助かります。
●募金箱の中身の集計はご自身でお願いをしています。
●募金箱のタイプは2つあります。紙タイプは組み立て式の募金箱です。プラスチック型は鍵付きのタイプです。用途に合わせどちらのタイプにするか、お問い合わせください。
●一般の方も募金箱で寄付を集めることができます。
●ご自身で撮影した募金活動の風景など、弊財団のSNSで周知することができます。お気軽にご相談ください。

事業によって異なる募金箱

卒園する子ども達を支えられる募金箱

児童養護施設総合寄付サイト >

子どもたちのサンタクロースになれる募金箱

あしながサンタ >

児童養護施設の業界を良くできる募金箱

オレンジの羽根募金 >

事例のご紹介

ロゴ(シンボルマーク)を使用する

ロゴ(シンボルマーク)の使用について

●企業スポンサーになっていただけるとロゴの使用ができます。
●ロゴの変形やロゴ自体に文字を付け足すことを禁じています。
●会社の商品にロゴを入れることができます。事前にご相談をください。
●会社のホームページ、チラシ、名刺などにロゴを入れることができます。
※ロゴを入れることでステイクホルダーにCSR周知ができます。

実際の実例

もっち〜イラストを使用する
(オフィシャルキャラクター)

もっち〜イラスト(オフィシャルキャラクター)の使用について

●企業スポンサーになっていただけるとイラストの使用ができます。
●イラストを変形することはできません。
●会社の商品にイラストを入れることができます。事前にご相談をください。
●会社のホームページ、ブログ、社員報にイラストを入れることができます。
※イラストを入れることでステイクホルダーにCSR周知ができます。

実際の実用例

行事にもっち〜を出演させる

もっち〜のイベント出演について

●企業イベント(株式総会・チャリティコンサート・講演会など)にもっち〜を呼ぶことができます
●特別枠企業スポンサーとしての対応となりますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
当サイトへ企業バナーを表示

ホームページに会社のバナーを表示させる方法について

●企業スポンサーになっていただけるとバナーを表示することができます。
●タイプごとにバナーのサイズが異なります。
●基本的には支援年度にバナーが表示されます。年度はじめに更新のご案内が届きます。
●自身のホームページにサイトのリンクを貼ることでステークホルダーに周知ができます。
●UU数:1日平均6,800人 月間 / 平均約20万人 年間/平均約240万人
※UU(ユニットユーザー)数とは、HPに訪れたに人数となります。
(令和6年10月現在)
全国の施設の子どもたち
3万3千人・職員1万6千人に直接周知ができる

児童養護施設専門誌もっち〜通信に掲載する方法について

●企業スポンサーになっていることが条件となります。
●営業を目的とした記事は載せられません。
●記事内容は理事会にて審議させていただきます。
●発行は年4回しています。
●対象施設は全国591施設です。
●対象者は施設で生活している子どもたち約27,026人と職員約16,672人です。
●掲載はお問い合わせフォームよりご連絡をください。
感謝状の進呈式の開催

感謝状進呈式の開催とプレスリリースの発信について

●TYPE4以上の企業様を対象に感謝状の進呈式を行っています。
●進呈式開催後情報を当財団プレスリリースより400社のメディアに向けて発信いたします。
財団職員と共にあなたの
会社にあったCSRを考えよう

財団職員と一緒にCSRを考える方法について

●企業スポンサーになることが前提となります。
●担当職員が打ち合わせにてヒヤリングさせていただきます。
(リモート含む)
●企画は理事会で審議させていただきます。
●気軽に下記フォームよりお問い合わせください。
●流れについて
 ステップ1 御社の取り組みたいことや悩んでいることをお電話・メールにてご相談ください。
 ステップ2 担当職員と打ち合わせをさせていただきます。(御社訪問/財団来訪/リモート)
 ステップ3 スケジュールを組みプロジェクトをスタートします。(財団からプレスリリース発信可能)
 ステップ4 プロジェクトの達成と共に終了します。(ステークホルダー周知/財団からプレスリリース発信可能)

御社にあった形でCSRに取り組もう

INTRODUCTION
財団紹介

財団について
当日本児童養護施設財団の
ご案内をおこなっています
定款について
日本児童養護施設財団
定款のご紹介について
会計報告
当財団の会計報告を
年度ごとに行っています
よくある質問
各事業や当財団に関する
よくあるご質問をご紹介します

SPONSER
2023年度企業スポンサー紹介

ダイドードリンコ株式会社 株式会社リプロネクスト 大和ハウスグループ 株式会社VIDA Corporation 株式会社JEMINI 株式会社クラフティ (株)豊田自動織機 auフィナンシャルサービス株式会社 株式会社アクセスライン Japan | UL 株式会社 関東共同土建 日本女子プロ野球リーグ 株式会社パートナーエージェント
さくらRADIO 株式会社ハッピーエナジー ミカルペイン 慶
株式会社赤井事務所 サイバーセキュリティNEO 株式会社わんわんわん 株式会社イミル ブルースタイル沖縄 株式会社 Beauty Style M’s エレビスタ株式会社 株式会社アイテック 株式会社flam ネットビジネス 有限会社横田商事 株式会社スーパーノヴァ 株式会社トーカンエクスプレス 株式会社 英国屋 N’sPeducation 株式会社ネクストステージ 共和機工株式会社 有限会社 花吉 アスプラス株式会社 株式会社ハイブ セブン代行株式会社 株式会社ジョイントサービス 株式会社 STUDIO55 NPO法人アソマナ CHI不動産 株式会社 有限会社 セレクト保険サービス 音日和 カヤバ株式会社 株式会社Prime Partner VPNオタク AIオタクLABO 行政書士•社会保険労務士And More総合事務所 合同会社WOZ Kilari English School 有限会社恵登屋 株式会社ウィニング お金の窓口企画編集部 iAnswer株式会社 株式会社YKK APラクシー 株式会社クローバー 西田ジュエリーデザイン 株式会社Lifeplay 株式会社ユーテック セブンバイシクル 合同会社フレ Star sea 株式会社Liam 株式会社ナゴウェブ NPO法人福祉事業大輪の花 HEART BURGER 株式会社東京義賊 株式会社 街クリエイション 光清化成建設株式会社 株式会社アドアニモ 新聞配達ドットコム 北村電気管理事務所 エファタ株式会社 株式会社レビュー 株式会社アグリステージ 運転代行 合同会社 映画のトリコ ファクトリープラス合同会社 マーケットエックス株式会社 株式会社イノベーション・クルー 合同会社ラビッツ 株式会社WICH 株式会社ベストアクティ ぼくのヘアケアLabo 株式会社うちなーうぇぶ 株式会社SEEC 株式会社プロペディア 株式会社Agoora 合同会社リュミエールデスポワール 株式会社ピコラボ 株式会社ウイック保険サービス 株式会社ワールドクラフト
企業スポンサーを
募集しています。

地域貢献活動として、全国612施設ある児童養護施設の
地域スポンサーになりませんか?
さまざまなタイプの支援方法がございます。
ぜひ詳細ページをご覧ください。

CONTACT
各種お問い合わせ

ボランティアに
関するお問合せ
取材・メディアに
関するお問合せ
サイトに
関するお問合せ