優遇措置について ご寄付に対する税制上の優遇措置について

日本児童養護施設財団は、
寄附金控除が受けられる公益財団法人です

児童養護施設の子どもたちの支援をしませんか?
当財団にいただいたご寄付につきまして
税制優遇は、個人様・法人様ともに申請をおこなえます。

税額控除に係る証明書

個人によるご寄付

1. 所得税

日本児童養護施設財団への寄付金は、「税額控除」か「所得控除」のいずれか有利な方式を寄付者が選択し、寄付金控除を受けることが出来ます。多くの場合、「税額控除」を選択された方が、税額が従来よりも少なくなります。

(1)税額控除の計算
(寄付金合計額 - 2,000円) × 40% = 寄付金控除額

※寄付金合計額は、年間所得金額の40%が限度額になります。
※寄付金控除額は、所得税額の25%が限度となります。

(2)所得控除の計算
(寄付金合計額 - 2,000円) × 所得税率 = 寄付金控除額

・最大4割(寄付額の40%)が税金から直接控除される。
・例)10,000円寄付すると、最大で3,200円が戻る。(※所得によって異なる)
※所得税率は、年間の所得金額によって異なります。所得税率については、国税庁のホームページにてご参照ください。

2. 個人住民税

都道府県・市区町村が各々の条例で指定した寄付金が、個人住民税の軽減措置(寄付金控除)の対象となります。(全国一律ではありませんのでご注意ください)

寄付金額から、2千円を差し引いた額を元に、以下の条件で寄付金控除が受けられます。

  • 都道府県指定の場合は、4%が個人都道府県民税の税額控除となります。
  • 市区町村指定の場合は、6%が個人市区町村民税の税額控除となります。

所得税の確定申告の際に、個人住民税の寄附金控除も合わせて申告できます。
上限額は、年間所得の30%までとなります。

3. 相続税

相続により取得した財産の一部または全部を日本児童養護施設財団に寄付した場合、寄付した財産には相続税が課税されません。
なお、相続税の申告期限は被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10ヶ月以内 とされています。
また、遺贈(遺言によるご寄付)によるご寄付も相続税の控除の対象となります。
詳細は当財団、遺贈サポートセンターへお問い合わせください。

遺贈について(遺贈サポートセンター)

上記、1.所得税、2.個人住民税の寄付金控除を受けるためには、確定申告が必要です。日本児童養護施設財団が発行する領収証と「税額控除に係る証明書」を、確定申告の際に合わせてご提出ください。

確定申告の時期は毎年2月16日から3月15日までです。(土日の場合は翌日か翌々日)
勤務先などで実施される年末調整等では寄付金控除を受けることはできませんので、ご注意ください。申告の際には当財団が発行した領収書を添付してください。

また、3.相続税の控除については、日本児童養護施設財団までご相談ください。

領収書に関するお問い合わせ

税額控除申請に必要な領収書の発行は、下記お問い合わせフォームより受け付けております。
領収書発行につきましては事務局までご連絡くださいませ。

法人によるご寄付

日本児童養護施設財団に対する寄付金は、一般の寄付金とは別枠で、以下の金額を限度として損金算入することができます。

損金算入限度額=(資本金等の金額 x 0.375% + 所得金額 x 6.25%) ÷ 2

※資本金等の金額は、資本の金額と資本積立金の合計額を指します。
一定の範囲内で寄付金を経費にできます。
例)10,000円寄付すると、約3,000円の法人税が軽減。(※所得や資本金による)

限度額は、その法人の資本や所得の金額によって異なります。
寄付金を損金に算入するには、確定申告書に寄付金額を記載し、寄付金の明細書と領収証、また日本児童養護施設財団が公益財団法人であることの証明書をご提出ください。
詳しくはお近くの税務署、税理士までご確認ください。



領収書に関するお問い合わせ

税額控除申請に必要な領収書の発行は、下記お問い合わせフォームより受け付けております。
領収書発行につきましては事務局までご連絡くださいませ。

INTRODUCTION
財団紹介

財団について
当日本児童養護施設財団の
ご案内をおこなっています
定款について
日本児童養護施設財団
定款のご紹介について
会計報告
当財団の会計報告を
年度ごとに行っています
よくある質問
各事業や当財団に関する
よくあるご質問をご紹介します

SPONSER
2025年度企業スポンサー紹介

ダイドードリンコ株式会社 企業スポンサー 株式会社リプロネクスト 企業スポンサー 大和ハウスグループ 企業スポンサー 株式会社VIDA Corporation 企業スポンサー 株式会社JEMINI 企業スポンサー 株式会社クラフティ 企業スポンサー (株)豊田自動織機 企業スポンサー auフィナンシャルサービス株式会社 企業スポンサー 株式会社アクセスライン 企業スポンサー Japan | UL 企業スポンサー 株式会社 関東共同土建 企業スポンサー 日本女子プロ野球リーグ 企業スポンサー 株式会社パートナーエージェント 企業スポンサー
株式会社La Beaute 企業スポンサー 株式会社TK 企業スポンサー 株式会社ハッピーエナジー 企業スポンサー
メールレディ・ハピ 企業スポンサー 弁護士法人小杉法律事務所 企業スポンサー アドマイヤー株式会社 企業スポンサー やくい社会保険労務士事務所 企業スポンサー シンコーFX株式会社 企業スポンサー 株式会社永井屋 企業スポンサー 株式会社まいぺんらい 企業スポンサー 株式会社 エヌテック 企業スポンサー M&A住環境パートナーズ株式会社 企業スポンサー 小久保電工株式会社 企業スポンサー 株式会社バーバリーアートスペース 企業スポンサー Rising Group合同会社 企業スポンサー 株式会社グラッドデザイン 企業スポンサー カードローンの窓口合同会社 企業スポンサー デジタルキッズ 企業スポンサー ふじおか小児クリニック 企業スポンサー 九十九商会株式会社 企業スポンサー 株式会社ユーテック 企業スポンサー 合同会社かみやま足腰整骨院 企業スポンサー 医療法人社団和翔会 池田眼科医院 企業スポンサー XM KIWAMI極口座 海外FXの匠 企業スポンサー 海外FXオススメ – 海外FXカメレオン 企業スポンサー 株式会社ロクス 企業スポンサー アートロックサービス 企業スポンサー 株式会社スグレタ 企業スポンサー グローバルドリームジャパン株式会社 企業スポンサー 株式会社 彩雲 企業スポンサー フォーカスメディアジャパン株式会社 企業スポンサー 合同会社ワークアウトプラス 企業スポンサー 株式会社みらく 企業スポンサー 株式会社アルゴリンク 企業スポンサー 株式会社Soelu  企業スポンサー 中学受験 社会専門のスタディアップ 企業スポンサー 名付けポン 企業スポンサー エナジージャパン株式会社 企業スポンサー 一般社団法人日本カードローン協会 企業スポンサー 株式会社ENTLA 企業スポンサー VerticallimIT株式会社 企業スポンサー 大東建託パートナーズ マーケティング企画管理部 企業スポンサー 株式会社cen 企業スポンサー 株式会社レクリー 企業スポンサー 株式会社赤井事務所 サイバーセキュリティNEO 企業スポンサー アスプラス株式会社 企業スポンサー アスプラス株式会社 企業スポンサー 株式会社Liam 企業スポンサー 株式会社ピコラボ 企業スポンサー 株式会社アクア 企業スポンサー
企業スポンサーを
募集しています。

地域貢献活動として、全国612施設ある児童養護施設の
地域スポンサーになりませんか?
さまざまなタイプの支援方法がございます。
ぜひ詳細ページをご覧ください。

CONTACT
各種お問い合わせ

ボランティアに
関するお問合せ
取材・メディアに
関するお問合せ
サイトに
関するお問合せ