施設情報
登録済の施設情報です
風の色
- 施設所在地
- 〒470-2105 愛知県東浦町大字藤江字カガリ5-32
- 施設長
- 都築 昭彦
- 施設について
- 平成22年4月に開所した施設です。30人という定員数で、男女棟にわかれて生活し、同法人内の知的障がい者の通所、入所施設が隣接しており、日常的なふれあいや交流行事が行なわれます。
四締八正道を理念、方針として掲げ、子どもたちの成長を援助します。あふれんばかりの愛情、絶対的受容によって、子どもたちが安心と自信を持ち、生きる喜びを見出し、将来に向かって目標を定めて主体的に生活できるような支援を心掛けています。また、ISOの取得、第三者評価の受審によって、より質の高い児童支援、サービス提供の実現を目指してます。
- 4つの特徴
- ①モンテッソーリ教育
- 子どもには、“敏感期”があると言われてます。敏感期とは生物の幼少期に、ある能力を獲得するために、環境中の特定の要素に対して、それを促える感受性が特別に敏感になる一定期間のことです。敏感期は個々の発達状態によって異なりますが、風の色では、様々な教具が環境に準備され、個別で活動することで、それぞれのこども達の「今、やりたい」を叶えます。それにより子ども達の敏感期を逃すことなくその成長を促そうとしています。
- ②ライフトレーニング
- 風の色では生活場面以外の“活動”として、自立のための様々なプログラムを用意しています。手洗い・うがいに始まり、米の炊き方、洗濯の仕方、アイロンの掛け方、電車の乗り方、ATMの使い方から、住民票の取り方まで、学年ではなく、発達に合わせたプログラムを実施することで個々の成長に合わせた支援を実現しています。料理もアイロン掛けも、子ども達にとっては達成感を得られる魅力的な活動なのです。
- ③個別体験
- 「現在の趣味のきっかけは何ですか。」と尋ねられた時、「子どもの頃に親に教えてもらったこと」と答える方も多いかと思います。親子のように子ども達と趣味を共有し、退所後の将来、趣味に没頭できるような豊かな情緒を育てることに繋がればと思い、この活動を始めました。
- ④こどもの学習会
- ライフトレーニングが日常生活の練習なのに対して、学習会は非日常生活の勉強会です。パソコンの危険性や不審者への対応、学校帰りに交通事故に遭ったらどいうするか、自立するには月々いくら必要かなど、自立してから、いざという時にここで学んだことが役立ちます。
- 児童定員
- 30名
- 職員数
- 28名(非常勤職員10名)
- 更新日
- 令和5年4月18日
INFORMATION
児童養護施設の子どもたちのために
支援をお願いします。
支援をお願いします。