日本子ども未来展 子どもたちのオンライン作品展

日本児童養護施設財団 主催
第3回日本子ども未来展
「もっち〜ぬり絵コンテスト」

趣旨について

日本子ども未来展は、児童養護施設の子ども達の豊かな成長を願うと共に子ども達が描 く絵画を通して、日々の生活だけでなく、子ども達がそれぞれ持つ「夢」や「希望」を 自由に表現する事で自分たちの将来について考える「きっかけ」を持ってもらうことを 目的に実施するものです。本絵画展は、日本児童養護施設財団が実施しております。

キャラクターデザイン 漫画家:鈴峰あおい
埼玉の児童養護施設出身の漫画家。
既刊 別冊フレンドコミックス「それはまるで雨傘のように」全2巻
オムニバスKC「キスしに来てよ、王子様」ほか
「もっち〜のプロフィール」
やきもっち星から地球にやって来たもっち~(女の子)
友達のこっち~の紹介により、全国児童養護施設総合寄付サイトの
マスコットキャラクターとして日々働いている。
寄付をしてくれる方がいると「うれしいきもっち~~~」と
ほっぺたを手で伸ばし、飛び上がって喜びを表現する。

入館料のお願い

こちらのページは『日本子ども未来展』と題したオンライン美術館をイメージしてつくりました。
基本的には入館料は ございませんが、心に残った作品がございましたら
お気持ちの入館料(ご寄付)をいただけますと子ども達のために継続した活動をすることができます。

ご自身で決めていただく入館料の
お支払いはこちらから
〜日本子ども未来展〜
ぬり絵紹介

入館料のお願い

こちらのページは『日本子ども未来展』と題したオンライン美術館をイメージしてつくりました。
基本的には入館料は ございませんが、心に残った作品がございましたら、お気持ちの入館料(ご寄付)をいただけますと子ども達のために 継続した活動をすることができます。

ご自身で決めていただく入館料の
お支払いはこちらから

INTRODUCTION
財団紹介

財団について
当日本児童養護施設財団の
ご案内をおこなっています
定款について
日本児童養護施設財団
定款のご紹介について
会計報告
当財団の会計報告を
年度ごとに行っています
よくある質問
各事業や当財団に関する
よくあるご質問をご紹介します

SPONSER
2023年度企業スポンサー紹介

auフィナンシャルサービス株式会社 株式会社クラフティ (株)豊田自動織機 株式会社アクセスライン Japan | UL 株式会社 関東共同土建 日本女子プロ野球リーグ 株式会社JEMINI 株式会社パートナーエージェント
さくらRADIO 株式会社ハッピーエナジー ミカルペイン 慶
CHI不動産 株式会社 NPO法人アソマナ 株式会社 STUDIO55 株式会社ジョイントサービス 有限会社 セレクト保険サービス カヤバ株式会社 音日和 株式会社Prime Partner AIオタクLABO VPNオタク Kilari English School 合同会社WOZ 行政書士•社会保険労務士And More総合事務所 有限会社恵登屋 お金の窓口企画編集部 iAnswer株式会社 株式会社YKK APラクシー 株式会社ウィニング 株式会社クローバー 西田ジュエリーデザイン 株式会社Lifeplay 株式会社ユーテック セブンバイシクル 合同会社フレ 株式会社Liam 株式会社ナゴウェブ NPO法人福祉事業大輪の花 HEART BURGER Star sea 株式会社東京義賊 株式会社 街クリエイション 光清化成建設株式会社 株式会社アドアニモ 新聞配達ドットコム 北村電気管理事務所 エファタ株式会社 株式会社レビュー 株式会社アグリステージ 運転代行 合同会社 映画のトリコ ファクトリープラス合同会社 マーケットエックス株式会社 株式会社イノベーション・クルー 合同会社ラビッツ 株式会社WICH 株式会社ベストアクティ ぼくのヘアケアLabo 株式会社うちなーうぇぶ 株式会社SEEC 株式会社プロペディア 株式会社Agoora 合同会社リュミエールデスポワール 株式会社ピコラボ 株式会社赤井事務所 サイバーセキュリティNEO
企業スポンサーを
募集しています。

地域貢献活動として、全国612施設ある児童養護施設の
地域スポンサーになりませんか?
さまざまなタイプの支援方法がございます。
ぜひ詳細ページをご覧ください。